-
-
曲がれる自走型ロープウェイ「Zippar」を開発中のZip Infrastructureが1億9000万円の資金調達を実施 革新的な交通システムを開発する各種エンジニアを募集
2022/4/12 Zip Infrastructure, Zippar
⾃⾛型ロープウェイ「Zippar」の設計・開発をするZip Infrastructure株式会社は、独立系ベンチャーキャピタルのリアルテックファンド、およびANRIを引受先とする第三者割当増資及び補助 ...
-
-
ホンダ、EVなどに8兆円投資。100万円台軽EV、スポーツモデルも投入へ
2022/4/12 ホンダ
ホンダは4月12日、電動化を含めた4輪事業の取り組みについて記者説明会を開催しました。 同社では今後、10年で研究開発費として約8兆円、電動化・ソフトフェア領域に投資を含めて約5億円を投入して電動化を ...
-
-
Lucidは1,050馬力の新モデル「Lucid Air Grand Touring Performance」を発表
Lucid Air Grand Touringの顧客納車はすでに開始、新型Grand Touring Performanceモデルの納車は2022年6月より開始 新型「Lucid Air Grand ...
-
-
岩手県交通とジョルダン、「一関×平泉Oneday Bus Passport」のモバイルチケットを販売開始
2022/4/12
ジョルダンは2022年4月11日より、岩手県交通が提供している「一関×平泉Oneday Bus Passport」 を、昨年に続き、今年もモバイルチケットとして販売しました。 利用者は購入窓口を探した ...
-
-
宮古島MaaS、がんずぅあいのりタクシー実証運行を開始
2022/5/5 MaaS
国土交通省は地域課題解決に資するMaaSのモデル構築を図る「日本版MaaS推進・支援事業」として令和3年度12地域を選定。 このうち、宮古島におけるMaaSの実証事業である「宮古島MaaS」では、地域 ...
-
-
伊豆箱根バス、「箱根ワンデーバスフリー」「箱根ツーデーバスフリー」を モバイルチケットで販売開始
ジョルダンは 2022年4月11日より、伊豆箱根バスが販売する「箱根ワンデーバスフリー」、「箱根ツーデーバスフリ ー」の2券種をモバイルチケット化し、同時に提供を開始しました。 利用者はチケット購入の ...
-
-
クライスラーは2022年ニューヨーク国際オートショーでデビュー予定のChrysler Airflow Conceptのスニークピークを公開
2022/4/12 Airflow Concept, Chrysler, EV, New York International Auto Show, Stellantis
クライスラーは、2022年ニューヨーク国際オートショーで正式公開予定の完全電気自動車「Chrysler Airflow Concept(クライスラー・エアフロー・コンセプト)」の新しい外観を発表 イベ ...
-
-
メルセデス・ベンツ、10年後までにCO2排出量を50%以上削減することを目指すと発表
2022/4/11 BEV, ESG, EV, Mercedes-Benz, PHEV
第1回ESG会議では、バリューチェーン全体における環境・社会・ガバナンスの全体的なコンセプトを提示 メルセデス・ベンツは、この10年の終わりまでにすべて電気自動車にする意向で、乗用車1台あたりの二酸化 ...
-
-
第1回:MaaSとは「移動をサービスとして提供。人流把握も可能に」
キーワード:MaaS MaaS(マース)とは「Mobility as a Service」の略となります。 公共交通機関などを使った移動をサービスとして統合して提供するものを指します。 従来の交通手段 ...
-
-
FORD PRO、欧州におけるビジネスの生産性を向上させるE-Transitモデルをトルコの生産ラインから初のロールオフ
2022年4月7日、フォードの商用車・サービス事業部FORD PRO(フォード・プロ)は、トルコのコジャエリにあるフォード・オトサン工場から、ヨーロッパ全域の顧客に向けて電動カーゴバン「E-Trans ...