- HOME >
- MobiliTech編集部
MobiliTech編集部
クルマ×モビリティ×テクノロジー。MaaSの今がわかるサイトです。最新記事や業界動向をアップしていきます。プレスリリースはmt@mobilitech.jpにお送りください。
クルマ×モビリティ×テクノロジー
2022/5/5
茨城県土浦市と、日産自動車、茨城日産自動車の3者は、3月30日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結しました。 この協定は、電気自動車(EV)を活用して、土浦市で災害による停電が発生した際、日産 ...
2022年3月29日、ロータスは電気SUV「Eletre」を発表しました。同社初の電気SUVとなります。 新型Lotus Eletreは、印象的で進歩的なハイパーSUVで、純粋な電気SUVの新種の第一 ...
2022/5/5
ENEOS、Honda、カワサキモータース、スズキとヤマハ発動機の5社は、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的とする「株式会社G ...
2022/5/5
ダスキン事業(フランチャイズ)・ボトルウォーター事業などを展開している株式会社ナックは、GHG排出量削減に効果的な軽商用EVの実証実験を開始しました。 実証実験の開始時期は2022年3月より1年間。株 ...
2022/5/5 AI, BMW, idealworks, Microsoft, NVIVIA
BMWグループは、生産現場における人工知能のトレーニングを効率化し、大幅に加速させるために、世界最大のデータセットを公開します。SORDI(Synthetic Object Recognition D ...
2022/4/9 EV, ID, Volkswagen
新しいレベルのドライビング「ソフトウェア・ジェネレーション 3.0」では、フォルクスワーゲンはすべての電気自動車 ID. モデルに多数の新機能を追加し、ユーザー体験を強化するとともに充電容量を最適化し ...
2022/5/5
近畿日本鉄道は、QRコードを活用したデジタルきっぷサービスを3月17日から開始しました。 利用者は、近鉄のWEBサイト「きんてつチケットEモール」でクレジット決済により、デジタルきっぷを購入。各駅の自 ...
ゴールドホーファー社の「Phoenix E」は、離陸重量352トンまでの航空機を牽引可能 フランクフルト空港でグリーン電力を利用した新型電気自動車が1日最大10時間運行開始 ルフトハンザ・グループ、2 ...
2022/5/5
2022年3月4日、ソニーとホンダは戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることを合意したと発表しました。両社による新会社を通じて、電気自動車を共同開発・販売し、モビリティ向けサービスの提供と併せて事業 ...
2022/5/5
クアルコムは自動車の未来を加速する新たなコネクテッドカーテクノロジー「Snapdragon Digital Chassis」を発表しました。 Snapdragon Digital Chassisは、 ...