- HOME >
- MobiliTech編集部
MobiliTech編集部
クルマ×モビリティ×テクノロジー。MaaSの今がわかるサイトです。最新記事や業界動向をアップしていきます。プレスリリースはmt@mobilitech.jpにお送りください。
クルマ×モビリティ×テクノロジー
2022/7/8 Volvo
ボルボは2022年7月4日、6月の販売台数が前年同月比26.9%減の49,904台となったと発表しました。同社の自動車に対する需要は、電動車両のラインナップである「リチャージ」を中心に堅調に推移してい ...
2022年6月30日、ヒョンデの新型2022年型IONIQ 5(2021年12月以降製造)が、米国道路安全保険協会(IIHS)の「2022 TOP SAFETY PICK PLUS(TSP+)」を獲得 ...
2022/7/8 Hyundai
2022年6月30日、ヒョンデは2023年モデルのラインナップの変更概要を発表しました。詳細はガイド(https://www.hyundainews.com/en-us/releases/3587 ) ...
2022/7/6 Honda
茨城県常総市と、ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所は、AIや自動運転などの先進技術を活用した知能化マイクロモビリティと、それらモビリティを支えるまちづくりの実現を目指した、「AIまちづくりへ向 ...
2022/7/2 Audi
長春のアウディ新生産拠点は2024年末に完成予定 プレミアムプラットフォームエレクトリックをベースに、デジタル、ネットワーク化されたオール電化モデルの生産が可能に グリーン電力とクローズドサイクルによ ...
2022/7/1
EVやPHEVを所有する人に嬉しい「実証事業」が始まります。なんと、4時間の充電が無料になるというものです。 実証事業に参加するモニターに対して、充電対象日の前日に、日本卸電力取引所(JEPX)の電力 ...
2022/6/30 Matsuda
マツダはコネクティッドサービス全体の料金体系を見直し、「安心・安全」に関わる機能は無料期間を3年間から10年間に延長すると発表しました。「快適・楽しむ」に関わる機能にも新プランが導入されます。 緊急時 ...
2022/6/28 Volkswagen
4億5000万ドルの出資により、エレクトリファイ・アメリカの米国およびカナダにおける拡大計画を支援 シーメンス、Electrify America LLCに初の外部投資、新株主に エレクトリファイ・ア ...
2022/6/28 Qualcomm
Qualcomm Technologiesは、One Technology Roadmapと携帯端末のRFフロントエンド(RFFE)における主導的地位を基に、最先端のRFFEソリューションを新しいデバ ...
2022/6/28 Qualcomm
この2年間で、私たちの私生活や仕事の管理方法に大きな変化がありました。これまで別の場所で行っていた活動の多くが、思いがけず家庭内に持ち込まれるようになりました。突然、私たちはリモートで仕事をし、学び、 ...