アウディ、ダボス会議のオフィシャルカーとして同社のBEVを提供 移動式充電コンテナも配備

  • アウディのオフィシャルシャトル:初めて100%電気自動車を導入
  • 移動式充電コンテナにより、139台の車両にグリーン電力を供給
  • プレミアム急速充電:チューリッヒに新設されたアウディの充電ハブ
▲充電時間は約45分。30フィートコンテナでは、最大8台のAudi e-modelsを同時に充電することができ、送電網への接続は不要です。

ダボス会議の年次総会は、コロナウイルスの大流行により、初めて5月に開催されることになりました。アウディは、このサミットに初めて100%電気自動車を提供し、世界のトップリーダーたちにユニークな体験を提供します。また、アウディはダボスでモバイル充電コンテナを備えた車両を提供する一方で、都市部での充電オプションの拡大に投資し、将来的には持続可能なバッテリーサプライチェーンの確立を支援する計画です。

アウディは今回もモビリティと充電のソリューションを適用し、ダボスでの年次総会がサステナビリティの目標を達成できるよう支援しています。その他のモデルとしては、Audi e-tron GT quattro、Audi Q4 Sportback e-tron quattro、Audi e-tron quattroが含まれ、初めて100%電気自動車となりました。私たちが開発した96の充電ポイントを持つ移動式充電コンテナは、ヤコブショルン渓谷駅の駐車場において、車だけにグリーン電力を供給しています。

▲絵のように美しい山々を背景に充電。ダボス会議のアウディシャトル車両に、移動式充電コンテナでグリーン電力を供給しています。

30フィートの大型コンテナ2基の高出力充電器は、電力網に接続することなく、同時に最大16台の電気自動車を充電でき、約45分で車をフル充電することができます。10フィートの小型コンテナ5台では、同時に4台までの電気自動車を充電することができます。また、4台の充電用トレーラーも充電パークに含まれます。すべての充電コンテナには、開発車両から取り出したAudi e-tronのバッテリーを加工して搭載しています。これは、持続可能なセカンドライフのアプリケーションで、現地でバッファストレージとして機能し、現地の電力網よりもはるかに高い充電容量を可能にします。これらの電池は、合計で約5MWhの蓄電能力を有しています。350kWの送電網の電力を約2,600kWの充電容量に変換することができます。

▲ダボスのヤコブショルン渓谷駅の駐車場では、アウディが特別に開発した充電コンテナで合計96の充電ポイントをWEFのシャトル車両に供給しています。

AUDI AGのセールス&マーケティング担当取締役であるヒルデガード・ウォートマンは、「ダボス会議では、アウディと同様に持続可能性に一貫して取り組んでいる先進的な方々と議論できることを楽しみにしています。電気自動車からプレミアム急速充電器、持続可能なバッテリーサプライチェーンへの貢献まで、アウディには持続可能な変化をもたらす勇気があり、今後もその道を歩み続けることを証明してきました」と述べています。

▲「アウディでは、持続可能な変化に対する勇気を示してきました」
ダボス会議にて、AUDI AGセールス&マーケティング取締役会メンバー、ヒルデガード・ウォルトマン氏。

アウディ、チューリッヒにもうひとつの充電ハブを設置

アウディはすでに、都市部向けのプレミアム充電ソリューションの集中的なテストに取り組んでいます。同社は2021年末にニュルンベルクの見本市会場で、アウディ初の充電ハブを導入しました。電気自動車を所有しながらも自宅で充電できない人は、最大320kWの充電能力を持つ6つのハイパワー充電ポイントのうち1つを、このハブで予約することができます。

アウディの充電ハブは、将来的に都市環境における充電需要のピークに対応することを目的としています。まもなくこのパイロットプロジェクトを拡大する予定です。今年の後半には、アウディはチューリッヒにも充電ハブを設置する予定です。

持続可能なバッテリーサプライチェーン アウディは、"バッテリーパス "を共同開発

アウディは、エコロジーで気候に優しく、社会的責任のある電動モビリティを支援するイニシアチブにも参加しています。統一規格を推進するため、アウディはドイツのグローバルマーケットリーダーと産業界および科学界からの参加者で構成されるコンソーシアムに参加しています。私たちは、「EUバッテリーパス」と呼ばれるバッテリーのデジタル製品パスの仕様策定を計画的に進めています。このプロジェクトは、ドイツ連邦経済・気候変動対策省の支援を受けています。

さらに、アウディは2017年からグローバルバッテリーアライアンスのメンバーになっています。その構想は、ダボス会議のWEFを通じて生まれたもので、バッテリーのサプライチェーン全体を通じて、官民のパートナーで構成されています。このアライアンスは、バッテリーに使用される原材料のバリューチェーンにおいて、社会的および生態学的な持続可能性を確保することを目的としています。特に、原材料の採掘条件や、循環型経済の精神に基づく持続可能なリサイクルの概念についても取り扱っています。また、電池の持続可能性に貢献する技術革新に焦点をあてています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MobiliTech編集部

クルマ×モビリティ×テクノロジー。MaaSの今がわかるサイトです。最新記事や業界動向をアップしていきます。プレスリリースはmt@mobilitech.jpにお送りください。

-EV, ニュース
-, , , ,