ヴァレオ、上海で「未来のモビリティ」解禁!航続距離24%UP、ワイヤレス充電も

ヴァレオは、2025年4月23日から5月2日まで上海国家会展中心にて開催される上海モーターショー2025に出展いたします。ヴァレオは、世界の自動車メーカーとニューモビリティ・プレーヤーのパートナーとして、モビリティの未来を形作る最新のイノベーションを公開します。

主な展示は、スマートな電動化ADASとユーザーエクスペリエンスライティングとスタイリング、そして持続可能なモビリティの4つの戦略的分野に焦点を当てます。

スマートな電動化分野では、航続距離の延長、快適性の向上、エネルギー効率の最大化、カーボンフットプリントの削減に貢献するソリューションを展示いたします。これには、双方向充電に対応した超小型車載充電器とDC-DCコンバーターのコンボ、最大24%の航続距離延長を可能にするPredict4Rangeソフトウェア、中国で初展示となるIneez™ Air Chargingワイヤレス充電ソリューションが含まれます。

ADASとユーザーエクスペリエンス分野では、最新世代のセンサー、組み込みインテリジェンス、高度なソフトウェアにより、ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)の開発を加速させ、運転支援機能とインテリア・エクスペリエンスを向上させる技術を紹介いたします。ハイライトとして、世界初のLiDARクリーニングシステム、高精度を実現した第3世代LiDAR ヴァレオ SCALA 3、中国で初めて一般公開される拡張現実(XR)ゲーム体験「Valeo Racer」を展示いたします。

ライティングとスタイリング分野では、安全性、アイデンティティ、そして感情的なつながりを高める手段としてライティングを再定義するソリューションを展示いたします。ヴァレオのソリューションは、技術革新とデザインを融合させ、ドライビング・エクスペリエンスを豊かにし、中国でのブランド差別化を強化します。主な製品は、Lynk & Co Z10とZeekr 7Xに搭載されたフロント・ライティングシステムAudi A6 e-tronに搭載されたOLED 2.0リアライトLynk & Co Z20のキャビンに搭載されたダイナミック・インテリア・ライティングセンサー統合と車載ビデオ投影のためのソリューションなどが含まれます。

持続可能なモビリティの推進に向けて、ヴァレオはサーキュラー・エコノミー、エコ・イノベーション、そしてトレーニングを通じて、その取り組みを紹介いたします。グループは、リマニュファクチャリングや、世界初のエコ設計ワイパーブレードであるヴァレオCanopy™などの革新的な製品を紹介します。

ヴァレオCEOのクリストフ・ペリヤは、「中国の自動車市場は、世界最大かつ最も革新的であり、電動化、自動運転、ADAS、インフォテインメント、インテリジェントなライティングなど、主要なトレンドの最前線にあります」と述べています。ヴァレオチャイナ社長のSong Zhouは、「長年にわたり、ヴァレオの技術は差別化の原動力として顧客から認知されています。中国での研究開発と製造能力をたゆまず強化することで、ヴァレオのイノベーションは業界の新たなベンチマークとなりました。中国において開発された画期的な技術は、世界中に展開されています。上海モーターショー2025のヴァレオブースで、これらの最先端ソリューションをぜひご体験ください」と付け加えました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MobiliTech編集部

クルマ×モビリティ×テクノロジー。MaaSの今がわかるサイトです。最新記事や業界動向をアップしていきます。プレスリリースはmt@mobilitech.jpにお送りください。

-ニュース, 上海モーターショー2025