訪日客もシニアも快適!HIS京都で電動モビリティ「ウィル」レンタル開始

WHILL株式会社は、株式会社エイチ・アイ・エス(HIS社)が運営するHIS京都ツーリストインフォメーションセンターにおいて、免許不要の近距離モビリティ「ウィル」のレンタルサービスを開始しました。これは、国内外の旅行需要増加に対応し、あらゆる人が京都の観光名所を快適に巡れるようにするための取り組みです。

背景には、2024年の訪日外国人旅行消費額が過去最高を記録し、大阪・関西万博の開催も控える中、観光客のさらなる増加が見込まれることがあります。HIS京都ツーリストインフォメーションセンターは、増加する旅行者をサポートするため2023年11月に開設され、観光案内やツアー販売などを行っています。今回、より快適な旅行を求める声や、高齢者を含む家族旅行のニーズに応えるため、ウィルのレンタルを開始しました。

レンタル提供モデルは、コンパクトに折りたためる「WHILL Model F」です。徒歩と同じペースで移動でき、洗練されたデザインも特徴です。これにより、利用者は自身のペースで自由に観光を楽しめます。

レンタル場所は、都ホテル京都八条地下1階のHIS京都ツーリストインフォメーションセンターです。料金は、3〜5月は1日あたり3,000円〜、6月以降は1日あたり6,000円〜です。利用はHPまたは電話での事前予約制で、当日空きがあれば貸出も可能です。利用条件として、体重115kg以下であることなどが定められています。対応言語は日本語、英語、中国語、ロシア語、インドネシア語です。

WHILL社は、HIS社との協業を通じて、あらゆる人が快適に移動や旅行ができるサービスの提供を目指しています。HISのバリアフリー旅行専門デスク「ユニバーサルツーリズムデスク」では、Model C2、Model F、Model Rのウィル3機種の展示や相談も可能です。ウィルは免許不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティであり、Model Fは軽量で持ち運びやすい点が特徴です。WHILL社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、近距離移動のプロダクトとサービスをグローバルに展開しています。

HIS京都ツーリストインフォメーションセンター ウィルのレンタルサービス概要

  • 貸出場所:HIS京都ツーリストインフォメーションセンター(京都市南区西九条院町17 都ホテル京都八条地下1階)
  • 提供モデル:WHILL Model F
  • 料金:3〜5月:1日あたり3,000円〜、6月以降:1日あたり6,000円〜 (1日は9:00〜翌9:00)
  • 予約方法:HPまたは電話(事前予約制、当日空きがあれば貸出可)
  • 予約ページ:https://hisvisitjapan.com/ja-JP/product/A-1154
  • 利用条件:体重115kg以下、着座時に足が着く、操作に必要な注意力などを備えている 等
  • 対応言語:日本語、英語、中国語、ロシア語、インドネシア語

詳細については、各関連リンクをご参照ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MobiliTech編集部

クルマ×モビリティ×テクノロジー。MaaSの今がわかるサイトです。最新記事や業界動向をアップしていきます。プレスリリースはmt@mobilitech.jpにお送りください。

-MicroMobility