MINI、上海で全ラインナップを一挙公開!伝説のJCWがEVとなって登場
2025/4/17
MINIは、2025年4月23日から5月2日まで開催されるオート上海において、完全な新型モデルファミリーを初めて公開します。今回のショーでは、特に高性能ブランドであるジョンクーパーワークス(JCW)に焦点が当てられます。 会場には、MINIクーパー3ドア、5ドア、そして最新モデルのMINI Acemanを含む、MINIの全製品ラインナップが展示されます。特にJCWモデルは、赤を基調としたレーシング oriented なエリアで、そのダイナミックなブランドのモータースポーツDNAを反映しています。 MINI ...
フォーミュラEに新風!「ローラ・ヤマハABT」がもぎ取った初の栄冠
2025/4/17
ヤマハ発動機株式会社が電動パワートレインを供給する「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」は、4月12日に米国・マイアミで開催されたABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11第5戦において、ルーカス・ディ・グラッシ選手が2位に入賞し、チームとして初の表彰台を獲得しました。 同チームは、英国のレーシングカー開発会社ローラ・カーズとヤマハ発動機が2024年3月にテクニカルパートナーシップを締結。現在のシーズン11より、両社が共同開発した電動パワートレインを搭載したマシンで、ドイツのABTと共同で参 ...
フォルクスワーゲンがゲーム機能を強化!車内で「パックマン」が楽しめる新体験
2025/4/16
フォルクスワーゲンは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントおよびAirConsoleと提携し、欧州の30万台以上の車両で「PAC-MAN Championship Edition」の提供を開始しました。これは、AirConsole In-Car Appを通じて、駐車中の車両のインフォテイメントディスプレイでプレイ可能です。スマートフォンがコントローラーとして使用されます。 フォルクスワーゲンは、ゲーム体験と連動するダイナミックな背景照明を初めて導入しました。互換性のあるID.モデルでは、ID. Li ...
2025/4/16
箱根登山バス株式会社は、2025年4月20日(日)(予定)より、新たに電気バス(EVバス)の運行を開始します。 EVバスは走行中のCO2や大気汚染物質の排出をなくし、環境負荷を抑制できるため、将来のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一環として導入されます。今回導入されるのは2台で、小田原市内各路線にて運行を開始し、年間23.73t程度のCO2削減が見込まれています。今後、導入台数および運行エリアの拡大が計画されています。 導入車両はEV Motors Japan製です。運行開始日は2025年4月2 ...
香港空港、無人貨物革命!キャセイが自動運転EVトラクターで実証成功
2025/4/16
キャセイカーゴターミナルは、香港国際空港(HKIA)において、貨物ターミナル内から西貨物エプロン(WCA)までの完全自動運転電気トラクター(AET)による貨物輸送の実証実験を完了しました。このエンドツーエンドの試験運用は、ターミナル内での貨物搭載ゲートへの自動走行、WCAへの貨物輸送、航空機への直接搭載準備を含むものです。 特筆すべき点として、AETの牽引する貨物台車が、荷役デッキと自動的に整合する精密なドッキングソリューションが挙げられます。また、セキュリティ機能も強化されており、保安を損なうことなくタ ...
ポルシェ、スマホでADAS検証を革新!コストと手間を大幅削減
2025/4/15
ポルシェ・エンジニアリングは、ADAS(先進運転支援システム)の検証を効率化する新しい手法を開発しました。自社開発のComBoxアプリとPeregrine.aiの物体検出技術を組み合わせ、テスト車両すべてが交通標識認識の検証に貢献できる可能性があります。 従来、ADASの検証には高価な測定機器が必要であり、大規模な車両フリートでの実施はコストがかかっていました。交通標識認識の例では、開発者が助手席で目視確認し、不一致を手動で記録していました。 新しい手法では、スマートフォンにPeregrine.aiのAI ...
BMWグループ、中国以外で躍進!欧米で販売好調、BEVは3割超増
2025/4/12
BMWグループは2025年第一四半期に、全世界で586,149台の車両を顧客に納入しました。これは前年比1.4%減となりましたが、中国での需要低迷が影響しました。一方、欧州では6.2%、米国では4.0%の成長を記録しました。中国を除く地域では5.9%の成長となっています。 電動化戦略は引き続き好調で、第一四半期におけるBEV(完全電気自動車)の販売台数は109,516台となり、前年同期比で32.4%増となりました。特に欧州ではBEVの販売が64.2%と大きく伸びました。 MINIブランドは全世界で64,6 ...
訪日客もシニアも快適!HIS京都で電動モビリティ「ウィル」レンタル開始
2025/4/12
WHILL株式会社は、株式会社エイチ・アイ・エス(HIS社)が運営するHIS京都ツーリストインフォメーションセンターにおいて、免許不要の近距離モビリティ「ウィル」のレンタルサービスを開始しました。これは、国内外の旅行需要増加に対応し、あらゆる人が京都の観光名所を快適に巡れるようにするための取り組みです。 背景には、2024年の訪日外国人旅行消費額が過去最高を記録し、大阪・関西万博の開催も控える中、観光客のさらなる増加が見込まれることがあります。HIS京都ツーリストインフォメーションセンターは、増加する旅行 ...
三重にBYD旋風!最新SUV「SEALION 7」ひっさげ松阪に堂々オープン
2025/4/12
BYD Auto Japan株式会社の正規ディーラーであるエフエルシー株式会社は、三重県内2店舗目となる「BYD AUTO 松阪」を2025年4月26日(土)にオープンする。場所は三重県松阪市市場庄町、国道166号線沿いで伊勢自動車道「松阪インター」から車で約15分。 ショールームには、2025年4月15日発売予定のクロスオーバーSUV「BYD SEALION 7」に加え、「BYD SEAL」、「BYD ATTO 3」、「BYD DOLPHIN」を展示。専門知識を持つセールススタッフが常駐し、商談や試乗を ...
次世代EVの幕開けか?上海でVWが3つのコンセプトカーを発表!
2025/4/10
フォルクスワーゲンは、上海モーターショーで3台のコンセプトカーを発表し、中国市場向けの新たな戦略を具体化しました。「In China, for China」戦略に基づき、FAW-Volkswagenからは電気ノッチバックモデル、SAIC VOLKSWAGENからはレンジエクステンダー技術搭載のBセグメント電気SUV、そしてVolkswagen Anhuiからはオール電化SUVが公開されました。これらのコンセプトカーは、技術、デザイン、開発期間の短縮(30%以上)において、フォルクスワーゲンの新たな中国DN ...