2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦 速報:太田格之進が今季2勝目を飾る! DOCOMO TEAM DANDELION RACINGがもてぎで1-2フィニッシュ

2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権の第4戦が4月20日(日)、栃木県のモビリティリゾートもてぎにて開催され、2番手からスタートした太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が第4戦を制し、今季2勝目をマークした。

第4戦は、レース周回に関係なく先頭車両が最終ラップに入るまでにタイヤ交換を行えば良いというレギュレーション。

午後2時55分、気温30度、路面温度41度の薄曇りのコンディションの下、1周のフォーメーションラップの後に37周のレースはスタートした。スタートでは山下と太田が1から2コーナーにかけて並走となるが、山下は順位を死守した。しかしその後方でまたしても接触があり、オープニング・ラップから早くもセーフティーカーが導入された。先頭の太田と山下他13台のマシンがすぐさまピット・インしタイヤ交換を行うが、ピット作業で太田が逆転した。逆転された山下は左リアタイヤが脱輪するアクシデントも発生し、早くも勝負権をなくしてしまう。ステイアウトしたグループでは牧野、岩佐、佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)、坪井のオーダーでSCラップが続いた。そして6周目にレースはリスタートした。先頭に立った牧野らがタイヤ交換グループのトップを走る太田に対して、ピット・インからピット・アウトまでの約30秒程度差をつけることができるかに注目が集まった。

そんな中、16周目に坪井のマシンに突然トラブルが発生しスローダウン。坪井はここでガレージにマシンを入れることになった。これでタイヤ交換グループの順位は太田、サッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOMʻS)、阪口、大嶋和也(docomo business ROOKIE)というオーダーとなる。そして23周終了時点でトップの牧野がピット・イン。タイヤ交換を終えてサッシャの後ろ、3番手でコース復帰するが、5コーナーまでに、阪口、大嶋にもかわされ、実質5番手となる。しかし翌周には大嶋、阪口を抜き替えし実質3番手となる。牧野は27周目にサッシャも捉え太田、牧野のDOCOMO TEAM DANDELION RACINGがワン・ツー走行となった。最後までピット・インを引っ張った岩佐が28周にピット・インし、タイヤ交換後コースインすると、一旦太田と牧野の間に割って入るが、牧野は3コーナーで岩佐を交わした。しかしそこから最終ラップまで牧野と岩佐の息詰まるような2位争いが続くが、岩佐は抜き返すことができずそのままチェッカー。優勝は太田格之進2位に牧野任祐が入り、もてぎ大会の2戦はDOCOMO TEAM DANDELION RACINGがワン・ツーフィニッシュを決めた。3位には昨日の悔しさを晴らした岩佐歩夢が入った。太田格之進の優勝は本年開幕大会第1戦に続き通算5勝目である。また、山下健太のポール・ポジションは2024年第5戦以来となる3回目となった。

全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦は舞台を九州に移し、大分県オートポリスサーキットで5月17日(土)予選・18日(日)決勝が行われる。

-モータースポーツ