山根康宏/Yasuhiro YAMANE

香港在住の携帯電話研究家。スマートフォンを中心にIoT、スマートシティー、プロダクトデザインなどターゲット範囲は広い。年の大半を海外取材に費やしており、モビリティーの進化を日々体感している。

CES 2023 ニュース 展示会レポート

宇宙の移動にも新エネルギー、Pale Blueが小型衛星向け水エンジンをCES 2023で展示【CES 2023】

地上を移動する自動車のエネルギーは電気や水素の応用が進んでいますが、宇宙の移動にも新しいエネルギーの採用が始まろうとしています。日本のベンチャーPale Blue(株式会社ペールブルー)は2022年1 ...

EV MaaS MicroMobility SmartCity 山根康宏『World Mobility Report』 自動運転

ソウルで自動運転バスが運行開始、その様子を視察

2022/12/9    ,

韓国・ソウルの繁華街で2022年11月25日から自動運転EVバスが運行を開始しました。ソウル市中心部の清渓川エリアを走るもので、無料で利用できます。11月29日に実際に現地を視察してみました。 清渓川 ...

EV MaaS MicroMobility SmartCity 自動運転

自動運転レベル4の小型バス「Robobus」をPIX Movingが展示【GITEX2022】

2022/11/12    , ,

2022年10月10日から14日までUAE・ドバイで開催されたGITEX2022ではモビリティー関連の展示も多くみられました。PIX Movingは自動運転対応の小型バス「Robobus」を展示しまし ...

EV ドローン

2025年に日本でフライトを目指すEHangのAAV「EHang 216」【GITEX2022】

2022/11/9    , , ,

2022年10月10日から14日までUAE・ドバイで開催されたGITEX2022ではモビリティー関連の展示も多くみられました。中国のAAV(自律飛行型航空機)メーカーのEHangは2人乗りの乗用機「E ...

EV コネクテッドカー 自動運転

キャデラックがコンセプトEV「インナースペース・オートノマス・コンセプト」をドバイで展示【GITEX2022】

2022/11/8    , ,

2022年10月10日から14日までUAE・ドバイで開催されたGITEX2022ではモビリティー関連の展示も多くみられました。キャデラックは2022年1月にラスベガスで開催されたCES2022で発表し ...

ロボティクス

ドバイの空を飛んだ2人乗りの空飛ぶ自動車「XPENG X2」【GITEX2022】

2022/11/15    , , ,

2022年10月10日から14日までUAE・ドバイで開催されたGITEX2022ではモビリティー関連の展示も多くみられました。中国の自動車メーカー、XPENG Motors(小鵬汽車)子会社でエアモビ ...

EV MicroMobility ドローン

日本発の空飛ぶバイク「XTURISMO Limited Edition」をドバイで見た【GITEX2022】

2022/11/8    , ,

2022年10月10日から14日までUAE・ドバイで開催されたGITEX2022ではモビリティー関連の展示も多くみられました。日本のスタートアップ企業、A.L.I.Technologiesは空中を飛行 ...

MaaS MicroMobility SmartCity ニュース

電動キックボードを自動充電する「スマート充電ステーション」を韓国水原市が設置へ

2022/8/9    

韓国の水原市はLG電子、現代モーターグループと協力し、市内に電動キックボードを立てかけておくだけで自動充電できる「スマート充電ステーション」を試験設置すると発表しました。 水原市は個人型モビリティー機 ...

EV MaaS SmartCity ニュース 自動運転

Baidu、中国初の完全無人自動運転タクシーの運行を開始

中国ネット企業大手のBaidu(バイドゥ)は2022年8月8日から中国の重慶市と武漢市で自動運転による無人タクシー「Robotaxi」の運行を開始しました。同社は今年4月に北京でも無人タクシーの運行を ...

EV MaaS MicroMobility SmartCity ニュース 自動運転

エストニアで自律走行バスの試験運行が開始

2022/8/3    , ,

エストニアの首都、タリン市では2022年7月15日から9月14日まで、自動運転による小型バスの試験運転を行います。 運行エリアはエストニアのムスタマイ地区で料金は無料。毎週火曜日から日曜日の午前10時 ...